Company

会社案内

  • TOP
  • 会社案内

ごあいさつ

代表取締役社長 伊藤 友輔

まじめに、とことん

弊社は昭和47年の創立以来、建設現場における仮設資材リースのパイオニア企業としてお客様満足の追求と地域貢献に努めてまいりました。

めまぐるしく変化する環境の中、「確かな品質・すぐれた価格・迅速な対応に真心を込めて。」この基本姿勢を愚直に貫きながら次代へと果敢に進む所存です。

安全で生産性あふれる建設現場となりますことを願い、ベストな整備品をご要望のタイミングでスピーディーにお納めし、豊富な経験と技術をもって足場施工にあたります。

更に、コンプライアンス対応はもとより新たなニーズへの資材対応。

そしてストック材の量と質を常に最善に保つ様、ハード面の拡充にも鋭意努力いたします。

何卒、より一層のご愛顧とお引き立てを賜ります様心よりお願い申し上げます。

経営理念

街がかわる、街をかえる。

  • 街がかわる。街をかえる。 ―心かよう豊かな未来を観ざして―
  • 自分がかわる。自分をかえる。 ―自己研鑽と実現を目指して―
  • お客様がかわる。お客様をかえる。 ―大きなご満足と笑顔を目指して―
  • 会社がかわる。会社をかえる。 ―限りないグループの発展を目指して―

仮設工業会への取り組み

安全性の高い仮設機材の提供

弊社は、仮設工業会による適用工場の認定を受け、企業理念である『安全をリースする』をモットーに安全性の高い仮設機材の供給及び適正に管理された経年仮設機材の提供により、仮設構造物等に係る労働災害の防止等に鋭意努力しています。

認定団体 社団法人 仮設工業会
目的 主として建設工事用の仮設構造物及びその構成機材についての必要な構造基準、使用基準等の設定及び周知並びにこれらの試験、技術的指導等により、仮設構造物等に係る労働災害の防止とその工事施工の円滑化に寄与することを目的とする。

本社機材センター

神奈川営業所機材センター

沼津営業所機材センター

埼玉営業所機材センター

会社沿革

1972年(昭和47年) 株式会社林工組より重機・足場部門を分離独立し、静岡県浜松市中央区西伝寺町に林工重機株式会社を設立
1973年(昭和48年) 浜松市中央区鶴見町に鶴見ヤードを開設(1,150坪)
1985年(昭和60年) 株式会社レリコムに社名変更
1989年(平成元年) 神奈川県厚木市飯山に神奈川営業所を開設(1,150坪)
1994年(平成6年) 静岡県沼津市井出に沼津営業所を開設(900坪)
1997年(平成9年) 鶴見ヤードを2,550坪に拡張
1998年(平成10年) 同ヤードを本拠点に変更
2001年(平成13年) 本社 新社屋完成
2007年(平成19年) 本社ヤードを3,300坪に拡張
2010年(平成22年) 神奈川営業所を同県厚木市に拡張移転(2,650坪)
2017年(平成29年) 沼津営業所を同市石川に拡張移転(2,200坪)
同営業所に清掃工場を開設
埼玉県所沢市に埼玉営業所を開設(3,100坪)