〃〃〃〃〃115躯体からの位置ℓ1建枠の種類 W許容荷重 Pton建枠の種類 W許容荷重 Pton250300350400450500種 類建枠幅積載許容荷重P(ton)1219914914610BK-16BK-13※埋め込み長さは余裕をみて計算値より長めにして下さい。また、埋め込み最小長さは15cm以上として下さい。◆アングルブラケットに使用するアンカーボルトの標準仕様は、上記のように径が1インチ(25.4mm)の丸棒埋込みアンカー(SS400材)です。このアンカーを使用し、上限強度以内で作業する限り、せん断強度については特に都度計算しなくても安全と言えます。原則としてフック付きをご使用下さい。BK-1661091412196109141219610914※1219610914※1219610914※121961091412194.04.03.5 4.04.03.34.04.03.14.03.52.94.03.32.83.73.1取付け不能 ·····································OK(SS400材の許容せん断応力度)危険な取付け箇所の例アンカーボルトのアンカーボルトの径×数ストレート15.4P12.8Pφ25.4×4本10.2P◆表中※印の場合はアタッチメントの併用が条件になります。埋め込み長さフック付き10.3P8.6P6.8Pインデックス認定機材一覧風荷重の計算次世代足場の使用基準枠組足場足場部材許容強度サポートローリングアングルブラケット鋼製足場板木製足場板片持・単純梁荷重公式許容応力度ヤング係数断面性能断面性能算出公式安全衛生法/同施行令安全衛生規則安全衛生規則(解釈)③アンカーボルトのせん断強度アンカーボルトのせん断力については、アングルブラケットの上限許容強度が5ton(BK-13の場合)であり、これを4本で支えるので次式によりチェックします。せん断応力τ◆改修工事等で後付けアンカーを使用しなければならない場合は、計算により求めた引抜き力やせん断力に対して十分安全であるものを使用して下さい。なお詳細については、各専門メーカーにご相談願います。なお、この場合にはブラケットのアンカー取付け用の穴径が27mm(アタッチは28mm)に適合するボルトを選定して下さい。な安全対策が必要です。(2) アングルブラケット・アンカーボルトの許容強度および上限荷重を超えて使用しないで下さい。(3) アングルブラケットの設置間隔は7.2m以下として下さい。(4) アングルブラケットの取付け位置は、原則として躯体の梁やスラブの箇所として下さい。特にベランダの手摺壁等のように、そのまま取付けると危険が予想される箇所は避けて下さい。(右図参照)(5) 荷量の位置とアングルブラケットの許容荷重との関係は下表のようになります。アングルブラケット 取付けアンカーボルトの仕様表アンカーに生ずる引抜き力(ton/本)3.3以下4.0以下5.0以下0.86P0.72P0.58PBK-1361091412196109141219610※ 9141219610※ 9141219610※ 914121961091412195.05.0取付け不能5.05.0取付け不能5.04.6取付け不能5.04.4取付け不能5.04.1取付け不能4.74.2取付け不能使用上の注意(1) アングルブラケットは、外足場の基礎に相当するものですから、施工上の十分アングルブラケット
元のページ ../index.html#117