賃貸仮設用機材 総合カタログ Vol.9
103/154

Ke: 台風時割増係数で、3.3項により求める。S: 地上Zにおける瞬間風速分布係数で、 EB: 近接高層建築物による割増係数で、3.5101地 方基準風速(m/s)1618北海道201618東 北2016関 東182016北 陸18中 部16近 畿181618中 国16四 国182016九 州1818沖 縄(2.1) P=qz・C・Aここに、 P: 足場に作用する風圧力(N)C: 足場の風力係数qz: 地上高さZ(m)における設計用速度圧(N/m2)A: 作用面積(m2)表2-1.基準風速Vo宗谷支庁(18m/s地域を除く全域)、上川支庁(中川郡)、十勝支庁全域、空知支庁全域、石狩支庁全域、後志支庁(20m/s並びに18m/s地域を除く全域)、網走支庁(20m/s並びに18m/s地域を除く全域)宗谷支庁(稚内市、天塩郡、礼文郡、利尻郡)、留崩支庁全域、網走支庁(斜里郡)、根室支庁(20m/s地域を除く全域)、釧路支庁全域、日高支庁(20m/s地域を除く全域)、後志支庁(島牧郡)、胆振支庁全域、渡島支庁全域、桧山支庁(20m/s地域を除く全域)網走支庁(紋別郡、雄武町、興武町)、根室支庁(根室市)、日高支庁(三石郡、浦河郡、様似郡、幌泉郡)、後志支庁(寿都郡)、桧山支庁(桧山郡)福島県(白河市、須賀川市、岩瀬郡、西白河郡)青森県全域、岩手県全域、宮城県全域、秋田県(20m/s地域を除く全域)、山形県(酒田市、鶴岡市、飽海郡、東田川郡、西田川郡)秋田県(秋田市、本庄市、由利郡)茨城県(鹿島郡、行方郡、稲敷郡、竜ヶ崎市、北相馬郡、東茨城郡、新治郡、石岡市、土浦市、取手市)、栃木県(那須郡、黒磯市)、群馬県(利根郡、勢多郡、山田郡、桐生市、前橋市、高崎市、伊勢崎市、佐波郡、新田郡、太田市、邑楽郡、館林市、沼田市)、埼玉県(秩父市、飯能市、秩父郡、入間郡、児玉郡を除く全域)、千葉県(安房郡、館山市、鴨川市)、東京都(20m/s並びに18m/s地域を除く全域)、神奈川県(18m/s地域を除く全域)千葉県(銚子市、安房郡、館山市、鴨川市を除く全域)、東京都(23区内)、神奈川県(川崎市、横浜市、横須賀市、逗子市、鎌倉市、三浦市、三浦郡)千葉県(銚子市)、東京都(大島支庁、三宅支庁、八丈支庁、小笠原支庁)新潟県(18m/s地域を除く全域)、富山県全域、山梨県全域、岐阜県(不破郡、養老郡)、静岡県(18m/s地域を除く全域)、愛知県(18m/s地域を除く全域)、三重県(18m/s地域を除く全域)新潟県(岩船郡、村上市、北蒲原郡、新発田市、豊栄市、新潟市、新津市、五泉市、白根市、燕市、西蒲原郡、三島郡、両津市、佐渡郡)、石川県(輪島市、珠洲市、珠洲郡、鳳至郡、鹿島郡、七尾市、羽咋市、羽咋郡)、静岡県(小笠郡、榛原郡の内、御前崎町、相良町、吉田町、榛原町)、愛知県(渥美郡)、三重県(津市、久居市、松坂市、伊勢市、鳥羽市、志摩郡、一志郡、多気郡、度会郡)滋賀県全域、大阪府全域、兵庫県(伊丹市、宝塚市、川西市、川辺郡、三田市、美嚢郡、加東郡、西脇市、三木市、小野市、加西市、多可郡、神崎郡、飾磨郡、揖保郡、竜野市、相生市、赤穂市、赤穂郡、津名郡、洲木市、三原郡)、和歌山県(18m/s地域を除く全域)兵庫県(尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、明石市、加古郡、加古川市、高砂市、印南郡、姫路市)、和歌山県(和歌山市、海草郡、有田市、海南市)鳥取県全域、山口県(阿武郡、萩市、大津郡、長門市、豊浦郡、下関市、厚狭郡、小野田市、宇部市)島根県全域徳島県(鳴門市、板野郡)、香川県全域、愛媛県(南宇和郡、北宇和郡、宇和島市、東宇和郡、西宇和郡、八幡浜市、喜多郡長浜町、大洲市)徳島県(徳島市、小松島市、那賀郡、阿南市、海部郡)、高知県(安芸市、安芸郡、幡多郡、中村市、土佐清水市、宿毛市)高知県(室戸市)福岡県(北九州市、中間市、京都郡苅田町、行橋市、遠賀郡)、長崎県(平戸市、松浦市、北松浦郡、壱岐郡、上県郡、下県郡)、宮崎県(宮崎市、宮崎郡、南那珂郡、日南市、串間市)、鹿児島県(肝属郡、鹿屋市、曽於郡、揖宿市、指宿郡、川辺郡、枕崎市、加世田市、大島郡、名瀬市)長崎県(南松浦郡、福江市)、鹿児島県(薩南諸島の大島郡、名瀬市以外)沖縄県全域 地      域3.2 設計風速設計風速は、式(2.3)により求めるものとする。項による。 Vz=Vo・Ke・S・EB3.4項により求める。項により求める。インデックス認定機材一覧風荷重の計算次世代足場の使用基準枠組足場足場部材許容強度サポートローリングアングルブラケット鋼製足場板木製足場板片持・単純梁荷重公式許容応力度ヤング係数断面性能断面性能算出公式安全衛生法/同施行令安全衛生規則安全衛生規則(解釈)(2.2) ここに、Vz: 地上Zにおける設計風速(m/s)で3.2(2.3) ここに、 Vo: 基準風速(m/s)で、表2-1に示す地域を除き14m/sとする。なお、本基準風速は再現期間12ヶ月に基づいたものである。風荷重の計算※(社)仮設工業会発行「風荷重に対する足場の安全技術指針」より1. 適用範囲本指針は、地表面から高さ100m以下の鋼管足場等に適用するものとする。2. 足場に作用する風圧力足場に作用する風圧力は、式(2.1)より求めるものとする。3. 設計用速度圧3.1 設計速度圧地上からの高さZにおける設計用速度圧は、式(2.2)によって求めるものとする。風荷重の計算

元のページ  ../index.html#103

このブックを見る